今年は東京五輪を実施する予定だった為10/12(月)の祝日が7/24(金)に移動しました。来年はCOVID-19を踏まえた五輪の状況を含め未定の様ですが、祝日自体は再来年より10月第2月曜日に戻る見込みです。
さてその名称。本年より体育の日ではなくスポーツの日となりました。祝日以外にも国民体育大会が国民スポーツ大会に名称変更予定であるなど、体育をスポーツと言い換える流れがある様です。そうなると国体の略称も国スポに変更されるのでしょうか…
個人的には(英単語の複数形名詞「sports」としてではなく日本国内での慣用としての)スポーツというと体育というより運動といった印象を受けるので、運動の日・国民運動大会といった印象を受けますが、いずれにせよわざわざ外来語に変更する必要性や利点はあまり感じられない気がします…
皆さんは如何でしょうか?
さてその名称。本年より体育の日ではなくスポーツの日となりました。祝日以外にも国民体育大会が国民スポーツ大会に名称変更予定であるなど、体育をスポーツと言い換える流れがある様です。そうなると国体の略称も国スポに変更されるのでしょうか…
個人的には(英単語の複数形名詞「sports」としてではなく日本国内での慣用としての)スポーツというと体育というより運動といった印象を受けるので、運動の日・国民運動大会といった印象を受けますが、いずれにせよわざわざ外来語に変更する必要性や利点はあまり感じられない気がします…
皆さんは如何でしょうか?
監査課 田中
- Posted by 2020年10月12日 (月) |
コメント(0)
この記事へのコメント
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。