毎年、年初頃に思うことがあります。それは「あけましておめでとうございます」の挨拶はいつまでするものなのかということです。今までなんとなく第2週くらいまでは堂々と使っていましたがおかしいのではないかとも思っていました。いろいろ調べてみるとどうやら暦の上では、元旦が大正月と呼ばれるのに対し、1月15日が小正月とされており、この15日までが門松などのお飾りを飾っておく期間のようです。ということは15日までが区切りと考えられます。ただ個人的には期間を頑なに守らなくとも挨拶なので相手に対して不快な気持ちを与えなければ良いかなと思います。
ちなみに「新年あけましておめでとうございます」は間違った使い方で正しくは「新年おめでとうございます」か「あけましておめでとうございます」です。新年とあけましてが同義でかぶってしまうとのこと。年賀状でもついつい書いてしまいがちですね。
監査課 長嶋
- Posted by 2019年01月30日 (水) | コメント(0)
この記事へのコメント
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。