※当記事本文中における「・」は手拍子の拍を表します。
忘年会シーズンもピークを迎え、肝臓との戦いに勤しんでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
さて、忘年会をはじめとする宴会の手締めについて。
一般的に三本締め、一本締め、一丁締めが主流ですね。
そこで質問。
一本締めと一丁締め、混同していませんか?
一丁締めは関東方言に於いて一本締めと呼ばれていた物で、関東地方以外では一本締めと呼ぶ事は正しくありません。正しくは「一丁締め」または「関東一本締め」となります。
一丁締め:ヨォ~「・」
関東地方で主流の締め方ですが、最も簡便なので他地域でも最近はしばしば見られますね。
一方の一本締めは所謂三三四拍子です。
一本締め:ヨォ~「・・・ ・・・ ・・・ ・」
西日本を中心に三本締めと共にしばしば見られます。
三本締めは一本締めを3回繰り返す感じで、東海地方でも主流ですね。
三本締め:ヨォ~「・・・ ・・・ ・・・ ・」ヨッ「・・・ ・・・ ・・・ ・」ヨッ「・・・ ・・・ ・・・ ・」
地域によりけりでしょうが、正式な場では三本締めが良いとも聞きます。
このほか、慣習的に五本締めを使う業界もあるようです。イメージとしては一本指から始める一本締め*5ですね。
五本締め:ヨォ~「(指1本*両手⇒)・・・ ・・・ ・・・ ・」ヨッ「(指2本*両手⇒)・・・ ・・・ ・・・ ・」ヨッ「(指3本*両手⇒)・・・ ・・・ ・・・ ・」ヨッ「(指4本*両手⇒)・・・ ・・・ ・・・ ・」ヨッ「(指5本*両手⇒)・・・ ・・・ ・・・ ・ 」
五本締めは一つ目上がりとも呼ばれるようです。
なお、埼玉の秩父では
一本締め:ヨォ~「・・・」ヨッ「・・・ ・」
三本締め:ヨォ~「・・・」ヨッ「・・・ ・」ヨォ~ォ「・・・」ヨッ「・・・ ・」ヨォ~ォ「・・・」ヨッ「・・・ ・」
と独自の手締めでした。
地域によっても異なるものですね。
宴会幹事として締めを担う機会があれば参考にしてみてくださいね。
監査課 田中
- Posted by 2019年12月20日 (金) | コメント(0)
この記事へのコメント
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。