相続⑤ 相続税額の計算 

サイト内検索浜松市のホームページ制作・スマートフォンサイト・高機能CMSサイト管理画面

TOP > STAFF BLOG > 専門情報 - 税務会計監査 > 相続⑤相続税額の計算

ブログトップ > 
最新 - - 10 - 15 - 20 - 25 - 30 - 35 - 40 - 45 - 50 - 55 - 60 - 65 - 70 - 75 - 80 - 85 - 90 - 95 -  
100 - 105 - 110 - 115 - 120 - 最古
ブログ内全文検索→

専門情報 - 税務会計監査

相続⑤ 相続税額の計算

相続税の計算についてイメージを掴める程度に解説します

相続税シリーズ第5段は、いよいよ相続税額の計算と申告についてです。
実際には、申告書の作成は税理士事務所が行うことがほとんどであることと思いますので、
どのような流れで税額が計算されるのかイメージをつかんでいただける程度に解説いたします。

A.課税価格の算定を行う
 被相続人が所有していた財産について評価を行い課税価格を算定する。
B.課税価格より基礎控除額を控除する
 基礎控除額は3,000万円+600万円×法定相続人の数です。
 Aが基礎控除額(最低3,600万円)を下回る場合、課税価格が0円となるため申告不要です。
C. Bの金額を法定相続分で分割したと仮定する
D. Cの金額について法定相続人ごとに税額表に当てはめ各人の税額を算定する。
E. Dの金額を合計し相続税の総額を算出する。
F. 相続税の総額について、実際の相続人ごとの相続割合で按分する。
 Eで計算した相続税の総額のうち、実際に相続した財産の割合分の金額が各相続人の納税額になります
G. 税額控除(加算)を行う
 各相続人の実態に合わせた控除(加算)を行い各相続人の納税額を算定する。

詳細は省略しておりますが、おおまかに上記の流れで税額の計算は行われております。
そのため、同じ1億円相当の相続が発生した場合でも、相続人の人数・被相続人との関係などの条件に
よって全く違った税額となります。

山下


  • Posted by 2022年08月25日 (木) | コメントコメント(0

この記事へのコメント

コメントコメント投稿

お名前:
メール:
コメント:
CAPTCHA:

スパム防止のため、以下に表示されている文字列を入力してください


※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。

※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。

※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。


メール欄にご入力されますと、入力されたメールアドレスが公開されてしまいますのでくれぐれもご注意下さいませ。なお、メールアドレスをご入力頂きましても原則として当事務所からのe-mail返信は致しませんのでご了承下さい。
※コメントはspam対策の為承認制としております。コメントの反映には長いお時間を頂戴する場合がございますので、関与先の皆様でご不明点等がございましたら監査担当者迄お問い合わせ下さいませ。一般のお客様は当事務所連絡先をご確認の上お問い合わせ下さいませ。
※コメント欄での営業はお断りしております。URLのご入力もご遠慮願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ


お気軽にご相談ください。無料相談・メール相談受付中
お電話・FAXでのお問い合わせ
TEL:053-475-2511

FAX:053-475-2512

受付時間:9:00〜17:30 定休日:土・日・祝日

メールフォームでのお問い合わせ
メールフォームはこちら

24時間受付中


TKg 田中会計グループ

田中範雄公認会計士事務所税理士法人TMS浜松

【業務内容】
会計事務所 <公認会計士・税理士業務>
【併設機関】
㈱TMS・平田晴久社会保険労務士事務所
【所在地】
静岡県浜松市中区中央区高林3-12-13


お気軽にご相談ください。TEL:053-475-2511

浜松市中区中央区高林3-12-13
公認会計士・税理士
受付時間:9:00〜17:30
定休日:土・日・祝日

お問い合わせTMS 田中会計事務所

田中会計グループ
税理士法人TMS浜松
は、TKC全国会会員です!

TKC全国会

TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。

スタッフのブログTax House確定申告