前月ですが、行政区再編の議論がまとまらないという報道がありました。
私は浜北区に住んでいるので、どうなるのだろうと関心があります。
で、まず浜松、そして他の政令市はどうなんだろうと思って、少し(ネットで・・)調べてみました。
現在浜松市は、7つの区に分かれています。
中(237千人)、東(130千人)、西(111千人)、南(103千人)、北(93千人)、浜北(99千人)、天竜(28千人)の7区(市全体では805千人:全て10月1日時点))です。
各区に区役所、区内各地に複数のサービスセンターがあり、週末に一部行政サービスを受けることが可能です。
同県の静岡市は、人口が約70万人で3区です。
その他の政令指定都市を見ると、大阪市が24区(270万人)、横浜市が18区(374万人)あります。人口が多い市の区が多いようです。
大阪市は、東京都の23特別区より多いんですね。
少ない市は、静岡市と相模原市で3区でした。共に人口が70万人くらいです。
浜松市とほぼ同規模の新潟市は8区でした。
浜松市もそうですが、一区あたりの人数の少ない大阪や新潟でも区の再編の議論がなされているようです。
行政に携わる方、議員の方々が主に議論をされていると思いますが、個人としても関係のあることだと思いますので、もっと関心をもたなければと思いました。
監査課 金井
- Posted by 2018年10月29日 (月) | コメント(1)
この記事へのコメント
Posted by 監査課 田中 | 2018年11月01日 13:17
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
浜松市と類似した非県庁所在地の工業都市である政令指定都市の北九州市(人口は95万人程度)も行政区は7区ですね。
因みに北九州市も浜松市の様に市民サービスセンター等の出先機関が充実している様です。この形態(出先機関充実)は熊本市もそうらしいですが、此方も5区ですね。
http://www.tms-hamamatsu.co.jp/blog/?mode=detail&article=638
いずれにせよ、住民投票等は想定されていないとの事なので私個人としては議論の行方に不安が募ります…